2014.04.23(Wed):日々の日記
強化期間2。第4週3日目の練習
予定:水 耐久走 2.0h 筋トレ 0.5h
実績:水 LT走 1.0h 筋トレ 0.5h
睡眠:1
疲れ:2
痛み:1
覚醒:1
昨日のLTクリスクロスの疲れが少しあった。
痛みはなくなった。多分完治している。
朝は仕事で練習できず。
夕方、短い時間だったのでLT走を実施。
20分のUPの後に、15分のLT走。
260wを目指してケイデンスを探り、そのケイデンスで
エアロポジションをキープ。ペーシングの練習をした。
結果CP15を大幅に更新。
CP15:266w
CP :252wまで上昇。
去年の7月の239wから大幅に更新なんと13wUP(5%)だ。
如何にペーシング技術が重要か、思い知らされる
結果になった。なるほど、「パワーより技術」だ。
ペーシング技術はまだまだだ。もっと効率をあげられる。
この2週間やるべきことはこのペーシング技術を磨くことだ
少しトレーニング計画を変更する必要がありそうだ。
夜、サーキットトレーニング。
バイシクルクランチ 50回x5セット。
腕立て 20回x5セット。
片足回し上げトレーニング 20回x5セット。
その後、股関節ストレッチ。
走行時間 : 1:08
走行距離 : 31.3 km
TSS : 65
TSB : -14.0
CTL : 83.9(目標:95.0)
今日: 32km
今月: 1285km
通年: 5649Km
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
登録してみました。1クリックお願いします。
にほんブログ村
予定:水 耐久走 2.0h 筋トレ 0.5h
実績:水 LT走 1.0h 筋トレ 0.5h
睡眠:1
疲れ:2
痛み:1
覚醒:1
昨日のLTクリスクロスの疲れが少しあった。
痛みはなくなった。多分完治している。
朝は仕事で練習できず。
夕方、短い時間だったのでLT走を実施。
20分のUPの後に、15分のLT走。
260wを目指してケイデンスを探り、そのケイデンスで
エアロポジションをキープ。ペーシングの練習をした。
結果CP15を大幅に更新。
CP15:266w
CP :252wまで上昇。
去年の7月の239wから大幅に更新なんと13wUP(5%)だ。
如何にペーシング技術が重要か、思い知らされる
結果になった。なるほど、「パワーより技術」だ。
ペーシング技術はまだまだだ。もっと効率をあげられる。
この2週間やるべきことはこのペーシング技術を磨くことだ
少しトレーニング計画を変更する必要がありそうだ。
夜、サーキットトレーニング。
バイシクルクランチ 50回x5セット。
腕立て 20回x5セット。
片足回し上げトレーニング 20回x5セット。
その後、股関節ストレッチ。
走行時間 : 1:08
走行距離 : 31.3 km
TSS : 65
TSB : -14.0
CTL : 83.9(目標:95.0)
今日: 32km
今月: 1285km
通年: 5649Km
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
| ホーム |