2019.11.11(Mon):メンテナンス記録
NGU号 前後diskブレーキ本体、ローター変更
ブレーキの利きがよくないので思い切って
ローターとブレーキ本体両方を前後変えてみる。
BR-M375 POST MOUNT wo/Rotor
SM-RT66 ディスクローター
どちらの廉価品。あまり性能には期待せずにトライしてみた。
結果、あまりの利きの変化に呆然とした。これはいったいなんだ?
しかもshimanoのディスクブレーキローターには傾きを調整する
スペーサーが入っていた。こういうところは本当にさすがだ。
引きとともにガツンとブレーキがかかる。
簡単に車輪はロックしてしまう。
滑るのは、これまたいい加減なタイヤ。
これも廉価品なのでさっさと使い切ってグランプリに変えよう。
そうすると全く別の乗り物になる。
おっかなびっくりで、そろそろ走る自転車からきちんと速度を出せるロードバイクに。
まだ、ホイール軸のメンテナンスとブレーキワイヤーのメンテナンスをしていない。
これをきちんとグリースを塗って調整すればもっとすごい乗り物になりそうだ。
なかなか楽しい作業だ。
登録してみました。1クリックお願いします。
にほんブログ村
ブレーキの利きがよくないので思い切って
ローターとブレーキ本体両方を前後変えてみる。
BR-M375 POST MOUNT wo/Rotor
SM-RT66 ディスクローター
どちらの廉価品。あまり性能には期待せずにトライしてみた。
結果、あまりの利きの変化に呆然とした。これはいったいなんだ?
しかもshimanoのディスクブレーキローターには傾きを調整する
スペーサーが入っていた。こういうところは本当にさすがだ。
引きとともにガツンとブレーキがかかる。
簡単に車輪はロックしてしまう。
滑るのは、これまたいい加減なタイヤ。
これも廉価品なのでさっさと使い切ってグランプリに変えよう。
そうすると全く別の乗り物になる。
おっかなびっくりで、そろそろ走る自転車からきちんと速度を出せるロードバイクに。
まだ、ホイール軸のメンテナンスとブレーキワイヤーのメンテナンスをしていない。
これをきちんとグリースを塗って調整すればもっとすごい乗り物になりそうだ。
なかなか楽しい作業だ。
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
| ホーム |