2011.10.15(Sat):日々の日記
週末にすべきことを一気に片して、雨の隙間を縫ってお店に直行しました。
「フロントのギアのはいりがおかしいのですが・・・
インからアウトは問題ないのですが、アウトからインが変なのです」
早速見てもらおうとする前に私が一言
「なんか、2回グキグキってなるんです」
店員さんはそこで合点が行った様子でした。
「ああ、それでいいのですよ。トリム調整なんです。
ギアがアウターローや、インナートップの状態になるとチェーンがフロントディレーラーの
プレートに接触します。
これを防ぐためにシフトレバー操作で僅かにプレートを移動させる機能があるんです。
これが1回目のグキです。
・・・そうですね、前のギアの変換の仕方をお教えしますね。」
私はすでにここで滝のような大汗をかいてしまいました。
丁寧に前のギアの変換方法を手取り足取り教えてくださり
ようやく、思ったようにギア変換できるようになりました。
故障どころか完璧なセッティングだったんですね。。恥ずかしかったです。
ご迷惑をおかけいたしました。>店員のみなさま。
私の7年前に買ったクロモリのロードのギアにはこんな仕組みはありませんでした。
進化したのですね。なるほどと納得です。
明日、お店の方でチューブ交換の講習会があるそうです。
晴れたら妻とツーリングの予定だったのですが、どうも予報では午前中雨。
楽しみにしていたのですがダメかもしれません。
講習会に参加しようか思案中です。
登録してみました。1クリックお願いします。
にほんブログ村
「フロントのギアのはいりがおかしいのですが・・・
インからアウトは問題ないのですが、アウトからインが変なのです」
早速見てもらおうとする前に私が一言
「なんか、2回グキグキってなるんです」
店員さんはそこで合点が行った様子でした。
「ああ、それでいいのですよ。トリム調整なんです。
ギアがアウターローや、インナートップの状態になるとチェーンがフロントディレーラーの
プレートに接触します。
これを防ぐためにシフトレバー操作で僅かにプレートを移動させる機能があるんです。
これが1回目のグキです。
・・・そうですね、前のギアの変換の仕方をお教えしますね。」
私はすでにここで滝のような大汗をかいてしまいました。
丁寧に前のギアの変換方法を手取り足取り教えてくださり
ようやく、思ったようにギア変換できるようになりました。
故障どころか完璧なセッティングだったんですね。。恥ずかしかったです。
ご迷惑をおかけいたしました。>店員のみなさま。
私の7年前に買ったクロモリのロードのギアにはこんな仕組みはありませんでした。
進化したのですね。なるほどと納得です。
明日、お店の方でチューブ交換の講習会があるそうです。
晴れたら妻とツーリングの予定だったのですが、どうも予報では午前中雨。
楽しみにしていたのですがダメかもしれません。
講習会に参加しようか思案中です。
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
| ホーム |