2013.07.23(Tue):日々の日記
今日もレスト日。
とはいえ、サーキットトレーニングのおかげでいい感じで
疲れたので夜はぐっすりと眠れた。
毎日、Golden cheetahのPMCグラフをチェックするようにしている。
このグラフ、本日のパワーメータのデータがなくてもチェックする
意味がある不思議なグラフ。
特に、今週のようなレスト週には非常に意味がある。
休んでいるので当たり前だが体力を表すCTLは少しずつ減少する。
一方、疲れを表すTSBは大幅に増加傾向。
ま、TSBは自分のヒットポイント(HP)のようなものだから
これが下がっていると怪我故障を起こしやすくなるわけだ。
グラフを見ると5月13日から、まぁ、簡単にいうとスーパーバイク
Amo号が家に来てから綺麗な右肩上がりの上昇直線で体力は伸びている
ようだ。
なんだかんだで2カ月と1/3をずっとペースキープというのは
自分のことながらびっくりしてしまう。
こんなにまともにトレーニングをしたことってないのではないだろうか?
一方、自分の体重はなるべく落ちないように努力している。
今までは、体重が落ちると喜んでいたのだが、やはり体重を
増やせられるのが私の長所なのでこれを最大限に生かしたい。
なので、脂肪を落とす(体脂肪率を下げる)のは歓迎だが
体重を落とすのは控えたいと思う。
言葉で言うのは優しいが実際はこれはかなり難しい。
できれば体脂肪率1ケタを目指したいものだが、それは
当分は夢の夢かな?
レスト明けには自分のFTP計測も一度してみたい。
今の数値が信頼できるレベルなのかも実証してみたいので。
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
登録してみました。1クリックお願いします。
にほんブログ村
とはいえ、サーキットトレーニングのおかげでいい感じで
疲れたので夜はぐっすりと眠れた。
毎日、Golden cheetahのPMCグラフをチェックするようにしている。
このグラフ、本日のパワーメータのデータがなくてもチェックする
意味がある不思議なグラフ。
特に、今週のようなレスト週には非常に意味がある。
休んでいるので当たり前だが体力を表すCTLは少しずつ減少する。
一方、疲れを表すTSBは大幅に増加傾向。
ま、TSBは自分のヒットポイント(HP)のようなものだから
これが下がっていると怪我故障を起こしやすくなるわけだ。
グラフを見ると5月13日から、まぁ、簡単にいうとスーパーバイク
Amo号が家に来てから綺麗な右肩上がりの上昇直線で体力は伸びている
ようだ。
なんだかんだで2カ月と1/3をずっとペースキープというのは
自分のことながらびっくりしてしまう。
こんなにまともにトレーニングをしたことってないのではないだろうか?
一方、自分の体重はなるべく落ちないように努力している。
今までは、体重が落ちると喜んでいたのだが、やはり体重を
増やせられるのが私の長所なのでこれを最大限に生かしたい。
なので、脂肪を落とす(体脂肪率を下げる)のは歓迎だが
体重を落とすのは控えたいと思う。
言葉で言うのは優しいが実際はこれはかなり難しい。
できれば体脂肪率1ケタを目指したいものだが、それは
当分は夢の夢かな?
レスト明けには自分のFTP計測も一度してみたい。
今の数値が信頼できるレベルなのかも実証してみたいので。
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
登録してみました。1クリックお願いします。

にほんブログ村
| ホーム |